北野的読書日記

岩波文庫を中心に、読んだ本の感想を書いていきます。よろしくお願いします。

岩波文庫マラソン

2015年です。
今年は趣味の「読書」に対して、きちんと取り組もうと誓う僕です。

僕は現在33歳。娘が生まれて嬉しい反面焦りもあります。それは

僕ははたして、ちゃんとした大人になっているのだろうか

ということです。
子どもではないし成人してるので大人なのですが、「素敵な大人」かと言われると、むむむです。
より良い大人になるために、趣味の読書を一つ上のギアにあげて、自分を高めようと思いつきました。

そのためには…まあ、読書するわけです。ただ、僕はこれまでも一生懸命に読書してきました。そして自身の頑張りは、読了した本の冊数で測ってきました。

しかし

悲しいかな、

なんかあんまり残ってません。

そこで、これからは冊数ではなく読書の質で勝負することにしたのです。一冊の本をじっくり熟読して、自分の血肉にする作戦です。読書に対する姿勢を変えようというわけです。

ただ、世の中には沢山の本があって玉石混交。どれを選べばいいのかわかりません。本に当たりハズレがあるのはわかっています。時間をかけて熟読したあげく、しょうもない本だったら目も当てられません。

そこで思いついたのが、いわゆる古典や名作と呼ばれるものにはハズレがないだろう、ということ。これらの本に絞って向き合うことにしました。
古典や名作の定義があやふやなので、ざっくりした性格の僕は、岩波文庫なら間違いないでしょうと考えました。
習慣化するためには毎日読まなければなりません。こうして「1日30分365日、毎日岩波文庫を読む」作戦が決定したのです。

毎日なので、結構キツいと思います。ましてや相手は岩波文庫たち。途中でめげそうです。1月20日くらいにめげそうです。
そこで、生まれて初めてブログをつけることにしました。これなら途中でやめるわけにはいかないでしょう。

というわけで、岩波文庫マラソンのスタートラインに僕は立ったのです。